ウルトラ健康SHOP

ウルトラマンみたいな丈夫な身体になりましょう。ウルトラマングッズ、健康グッズのご紹介です。

ガルラ(『テレビマガジン』を大人向け雑誌と思って買っていました)

 『中一時代』『中一コース』は、文字ばっかりで漫画がほとんど載っていませんでした。
 漫画に飢えていた私は、中学生になって半年後の1976(昭和51)年9月号から『テレビマガジン』を買い始めました。
 9月号の表紙はフェイスオープンしたガイキングのアップだった気がします。
 10月号は「マグネロボ ガ・キーン」だったかな。
 1977(昭和52)年5月号が「ジェッターマルス」、1978(昭和53)年9月号が「宇宙からのメッセージ銀河大戦」、1979(昭和54)年4月号が「ザ☆ウルトラマン」がそれぞれ表紙になっていたように記憶します。
 なぜかこの5つだけ、表紙のキャラクターが記憶に残っていますね。
 ネット検索してみたところ、合っていました。f:id:kotobanomikado:20201122104820j:plain

f:id:kotobanomikado:20201122104832j:plain

f:id:kotobanomikado:20201122104841j:plain

f:id:kotobanomikado:20201122104850j:plain

f:id:kotobanomikado:20201122104858j:plain
 私は小学生の頃から、世の中にはウルトラマン系の漫画雑誌と、仮面ライダー系の漫画雑誌があると認識していました。
 ウルトラマン系は小学館仮面ライダー系はそれ以外という感じです(小学館以外の出版社が全部仮面ライダー系とは、すごく大雑把な分け方ですが)。
 小学生時代の一時期、私にとっての仮面ライダー系雑誌である秋田書店の『冒険王』を読んだ以外、ほぼずっとウルトラマン系雑誌である小学館の『小学○年生』を買っていた私にとって、仮面ライダー系雑誌を定期的に買い始めるのは人生で初めてのことでした。
 しかも、仮面ライダー系雑誌は何だかバイオレンスの要素も小学館の学習雑誌より強く、『テレビマガジン』も何だか大人向けの雑誌に当時は感じました。
 そんな1976年の『テレビマガジン』に永井豪先生みずからがペンを執って描いていたのが「ガルラ」でした。
 『中一時代』の「走れ!クロノス」には、
「これ、本当に手塚先生が描いているのかなあ」
と疑問をもっていた私でしたが、ガルラに対しては、
永井先生自らが描いている!」
と、即、確信しました。
 謎の無敵の大怪獣ガルラに、下半身が巨大な竜となっている4本腕のスーパーロボット ビッグダイタンが挑むという血沸き肉躍るストーリー。
 当時テレビでは「UFOロボ グレンダイザー」が放映されていましたが、ビッグダイタンはグレンダイザーより強そうに見えましたよ。
 『テレビマガジン』にはグレンダイザーの漫画も載っていましたが、こちらを描いていたのは岡崎優先生でした。
(当時、テレビ放映されている自身の作品の萬画を石森先生ご自身が描くことがもう無くなっていたように、永井先生もまたテレビ放映されている作品の漫画をご自身が描くことは無いのだなと、私は理解していました。
 でも、このブログ記事を書くにあたって調べてみたら、永井先生はテレビマガジン5月号までグレンダイザーをご自身でお描きになっていました。
 7月号から「ガルラ」を連載するので、6月号から岡﨑先生にバトンタッチしたのでしょう。
 私がテレビマガジンを買い始めたのが9月号からだったので、それを知らなかったのです)。
 結局、「ガルラ」は1977(昭和52)年3月号で「第1部 完」となって以降、現在に至るまで続編発表はされていませんが、続きを読みたい漫画です。
 ムー大陸人の円盤が大量に現れて、これから地球はどうなるのかと思うところで終わりましたから。
 私にとっての「ガルラ」は、やはりラストで円盤が大量に現れた石ノ森章太郎先生の「サイボーグ009天使編・神々との戦い編」みたいなもの。
「作者自らの筆による続きを読みたいけれど、残念ながらおそらく読めないんだろうなあ」
という作品です。

ガルラ (St comics)

ガルラ (St comics)